語学

語学

can と be able to

canは助動詞、ableは形容詞助動詞canは、動作に主観を乗せる役割を果たす。形容詞ableは、性質をストレートに表現する。この違いが両者の違いを生み出す。
語学

with

withは「対等な付け足し」を表す。表現したいことは、withの前にある文の内容で言われている。I'm pleased with ~、喜んでいるということが主として言いたいこと、with以降はその内容
語学

現在完了形

現在完了形の文章をどう理解したら良いのか、出会うたびにモヤモヤしていました。最近閃いてようやく納得できる理解に辿り着きました。まずは形式的な面です。「have+過去分詞」を「have」+「分詞句」と考えれば、見慣れた以下のような文と一緒です...
語学

be willing to ~

1 DUO 3.0 / 282Apparently, Nick wasn't willing to take on the task because it would just add to his burdens.  「引き受けたがらなか...
語学

英文メモ1

ラジオのNHK語学講座で出会った自分では言えないと思った英文のメモです。1 You might want to give it some more thought.  「~したほうが良いかもしれない」 英会話L69/2023  want t...