語学

語学

助動詞

助動詞の使い方について身に付かない感覚が付きまといます。「動詞を助ける働きをする言葉」と考えることを止めて、「話者の考えを反映する言葉」と理解することにしました。ポイントは考えを反映する主体は「主語」ではなく「話者」であることです。どういう...
語学

不可算と可算

不可算と可算、英文を読んでいる時には読み飛ばすのであまり気にならないのですが、書いたり話したりとなると途端に迷路に入ります。名詞を使う時に可算か不可算かで迷いますが、その名詞が可算か不可算かを全て覚えていることは不可能です。迷い解消のために...
語学

wonder

次の3つに時々出会うのですが違いが分かりませんでした。I wonder、I’m wondering、I was wonderingI wonder what I should have for dinner.I’m wondering wh...
語学

appreciate

以下の英文の違いが分からず appreciate が出て来るたびに気になっていました。I appreciate your help.I'd appreciate your help.どちらも「あなたの助けに感謝します」という意味ですが、前者...
語学

might as well

学んでもなかなか身に付いたという感覚が持てない英語、自分のセンスのなさの問題かなとも思いますがメゲずに学んでいきます。この「英語の気持ち」では、学んでいる時にふと気が付いたことを頭の整理と備忘のため書いています。 might as well...